2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ICMP はポートの概念がない。 ポートとプロトコル TCP/IP Internet Control Message Protocol - Wikipedia
Blog は記事が時系列で表示されるのが利点ですが、 逆に時系列で表示されるため、 記事の修正を行いづらいように思います。 Blog は日付が大きな意味を持っているので、 過去の記事を修正してしまうと、時系列が狂ってしまいます。 Wiki だと記事の日付は関…
暑い。 SQL> 暑いなあ SP2-0042: 不明なコマンドです("暑いなあ")。行の残りは無視されました。 SQL> 暑い。
NTT DOCOMO の国際ローミングサービス を利用して、N900iG を Docomo から借りました。 いつも使ってる N900i から FOMA カードを取り出して N900iG に取り付けました。 現地 (NY) では、ケータイがローミング会社 (AT&T か TMO) を自動的に選択してくれるん…
ニューヨークの街角のいろんな所やテレビで、 Verizon という広告をたくさん見ました。 通信会社だそうですが、 めちゃくちゃ大きな会社みたいです。 Verizon Verizon Japan Home Page Google 検索: Verizon メモメモ〜
レノボ、ThinkPadブランド初のタブレットPCを発表へ ThinkPad ブランドがタブレット PC を出すという、 夢のような事が現実になりました。 また、↓の記事によると、 今秋に次世代タブレット PC が MS から発表されるようです。 S・バルマー、ThinkPad初のタ…
注目集める「LAMP」--Javaや.NETに次ぐ第3の潮流になるか LAMPの挑戦を受けて立つマイクロソフト Web ホスティングや小規模なシステムでは、 何年も前から LAMP なんでしょうけど、 エンタープライズな分野では、.NET, Java, Oracle ばかりです。 自分も LAM…
「起業バカ」という本をちょっと前に読みました。 起業してみたいという人たち (起業予備軍) に対して「世の中そんなに甘くない」という事を、さまざまな事例を紹介しながら伝えています。 バカなサラリーマン→バカリーマンが退職金で起業して、大失敗すると…
Internet Explorer 6もついにタブブラウザに 予告より早く、IEをタブブラウザにするMSN Toolbar登場 IE にタブ機能を追加する MSN Search Toolbar 早速使ってみました。 でも、使い勝手はいつも使ってる Sleipnir のほうが数段上でした。 ウィンドウのサイズ…
例の日付用の言語が「チェコ語」になる 不具合 も 修正されたようですね。 ↓にも書いてあるように、Blog はこれから、 大企業の社内イントラネットで、必要不可欠になるような気がします。 オフィスで書記さんが HTML の勉強をしてる姿をよく見ますが、 Blog…
SQL> clear scrメモメモ〜。
フュージョンとスカイプが提携,今秋050番号をSkypeで利用可能に キター!って感じですね。 うまく総務省の規制をくぐりぬけて欲しいものです・・・ これがうまく行ったら、PDA + 無線 LAN + Skype で 050 番号が使えるかもしれませんね。 (財)国際通信経…
Gmail で日本語ファイル名の添付を 最後をドットのファイル名で保存してしまうと、削除する時、 ファイルまたはフォルダの削除エラー ファイル を削除できません。 送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。と出て、削除できなくなります・・・ ↓…
「WindowsからLinuxシン・クライアントへの移行で絶対のセキュリティを実現」 ――NTTコムウェア 竹川直秀氏 オフィスの PC を Windows から Linux シン・クライアントに 入れ替えてしまおうという計画らしいです。情報漏えい防止などセキュリティを向上させる…
圧縮 (LZH 形式) フォルダで、フォルダを含む LZH ファイルを展開できない だそうです。 入れなおしました。
先日、解像度が 800x600 のマシンで作業をしました。 そのマシンで、このサイトを見たら、 見事にレイアウトが崩れてました。 そろそろ 800x600 対応はしなくてもいいんでしょうか? まだまだ必要でしょうか? ユーザビリティの高いレイアウトの原則 webdesi…
FTPのレスポンスコード一覧 うーむ。メモ。
職場の皆さんのために、Oracle のテスト環境を作ろうとしました。 で、Imp/Exp ツールを使って、旧環境を削除後、新環境を作成したんですが、なんと、旧環境で作業していた人がまだいて、超迷惑をかけてしまいました。 orz コミュニケーションは超大事だと思…
パトライトのネットワーク対応製品 こんなの、サーバ運用であったらいいなと思ってました。 きちんと監視体制が取れていない小規模な所では、 便利だと思います。 マイクロソフトから Microsoft Operations Manager 用に、 パトライト管理 パック 作成 ガイ…