2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Excel 問い合わせ

テクノドア〜のお客さんで Excel の問い合わせがありました。 消費税計算がしたいとの事でした。 それから、以前あるお店のホームページを作ったのですが、 そのホームページの効果が少しずつ表れているそうです。 依頼主の方からのお礼の言葉が、とてもうれ…

Microsoft Java Virtual Machine

Microsoft Java Virtual Machine は、もう今後の機能拡張は行われないそうです。 サポート期間も 2007 年 12 月 31 日で終わりだそうです。 Microsoft Java Virtual Machine (MSJVM) サポート Google 検索: "Microsoft Java Virtual Machine" IT Pro Java/J2…

突然ディスクアクセス (Fedora Core)

Fedora Core の入ったマシンの電源を入れてしばらくすると、 勝手に頻繁なディスクアクセスをする時があります。 top コマンドで確認すると、 updatedb というコマンドが実行されているようです。 これは、 locate コマンドのファイルデータベース更新 をし…

Movable Type パッチ投入

MT にスパムメール関連の脆弱性が見つかったそうです。 ITmedia エンタープライズ: Movable Typeにスパムメールを送信してしまう脆弱性 【重要】 Movable Typeの脆弱性と対策について ここも早速当てました。

Firefox の Sage

Firefox のサイドバー拡張で、Sage というのを使ってます。 これは RSS フィードの内容を、ブラウザ上に好みのデザインで表示できるんです。 全ての RSS の内容が、統一されたデザインで見る事が出来て楽しいです。

MT データ移行

レンタルサーバ上の MT 2.661 (ここ) から、自宅 Linux サーバの MT 3.11-ja に、MT のデータ移行の実験をしてみました。 レンタルサーバの 2.661 の管理画面の「エントリーの書き出し・読み込み」から、「エントリーを書き出す」を使って、データをテキスト…

コメントスパム防止

Google, MSN, Yahoo! とかの検索エンジン各社は、「a タグの中に rel="nofollow" という属性が入ってる場合、リンク先を分析対象にしない」という発表をしたそうです。 米Google、リンク属性を利用したコメントスパム対策機能 Six Apart 社などの Blog ベン…

SQL Server と Oracle のインスタンスの違い

OracleとSQL Server、導入・構築・運用の違いとは? PASSJ 逆引き!SQL Server入門 インスタンスとデータベース Oracle ユーザーのためのSQL Server 2000 Enterprise Edition 導入ガイド インスタンスとデータベース 「Oracle ユーザの為の SQL Server 入門…

C# プログラムの一般的な構造

MSDN : C# プログラムの一般的な構造 スケルトンだそうです。 よく分かりませんが、とりあえずメモ。

BartPE

【特集】自分好みの緊急用ブートCDをつくろう! 〜Bart's PE Builder〜 ↑で面白いものを見かけました。一言で言えば、Win32アプリケーションを用いたWindows 2000/XP用の緊急用CD-ROM作成環境だ。基本的にWindowsのシステムコンポーネントを使ってブータブルC…

アーカイブファイルのカプセル型アイコン

以前、Archway / ArchwayCool という圧縮解凍ソフトがありました。 自分は、そのアーカイブファイルのカプセル型アイコンがとても気に入ってましたが、自分が使い始めてからすぐ開発停止になってしまったので、その後、そのソフトを使うのをあきらめていまし…

ブログサービス

Yahoo! JAPAN のウェブログカテゴリ を見ると、現在たくさんのブログサービスが立ち上ってます・・・ 全部チェックしたいのですが、無理かもしれません。 Yahoo!ニュース - ウェブログ

リモート・デスクトップでコンソール・セッションに接続

@IT:Windows TIPS -- Tips: リモート・デスクトップでコンソール・セッションに接続する Windows Server 2003 の管理用のリモート デスクトップで、コンソール・セッションというのに接続できる事を↑のサイトで知りました。今まで接続最大数は 2 だと思っ…

世界の文字

世界の文字 Written characters of the world ↑のサイトでは、 世界のいろんな文字が掲載されています。 絵文字みたいな原始的な文字も、 UNICODE の拡張予定があるのが驚きました。 TRON文字収録センター 機種依存文字劇場

常識らしいです (Oracle)

Oracle が稼動している Windows のサーバを停止する際、 普通にスタートメニューからシャットダウンで止めるのはダメらしいです。 ALERTログの内容について 以下の手順で Oracle を停止してから、 Windows を停止しなければならないそうです。1. Oracle のイ…

NTBACKUP

Windows XP や Windows Server 2003 に、標準でついているバックアップツールについてのメモ。 「ファイルの復元先」メニューの意味について。 元の場所 : バックアップ時と同じ場所に復元する。 場所の指定 : 指定したフォルダ内にフォルダ構造を維持したま…

いろいろな標準規格に関するサイト

標準関係情報集標準の世界へようこそ ここでは、標準化(standardization)に関係する情報を提供します。 標準に関する各種疑問を解きほぐす糸口にでもなれば幸いです。このサイト、以前から拝見させてもらってます。 トップページの、「標準の世界へようこそ…

特定のソフトウェアの利用

「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」,経産省が調達ガイドライン作成へガイドラインには,外部とやりとりするデータは特定ベンダー独自のフォーマットではない公開された標準に基づくこと,WebコンテンツはW3C(World Wide Web …

鎖国はじめました

最近になって、英語のコメントスパムが たくさん登録されるようになってしまいました。 いい加減、イヤになってきたので、 全角文字が含まれていないコメントは、 エラーになるようにソースを修正しました。 Google 検索結果

ニュース

こんなニュースを見つけました。 NEC、パソコンを量販店に即納 需要と供給のバランスですね。 日立、社内業務でパソコン利用全廃・専用端末で情報漏えい防止 その専用端末がどんなものなのか興味があります。

マトリックス

脳とコンピューターを直結するインターフェースが現実に 痛そうです。

おいしいです

おいしいです。 今年もよろしくお願いします。