発表されてすぐ買った Apple Watch、ずっと腕につけてたけど、先日落としてこんな事に。今さら Apple Watch のない生活に戻るのもどうなんだろうかと思ってます。
新しいの買った方が良いのかな?
いらないって言ったらいらないんだけど。
人工知能がやって来る
お久しぶりです。
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20170216/1487200968 (リンク切れのようです)
直感や経験則に頼ることが、恥ずかしく、みっともなく、知性的(Intelligence)な行為ではないと断じるところから人工知能の研究がスタートしていた。ディープラーニングが明らかにしたのは、単にその考えが間違っていたということだ。
人間の持つ直感こそが、知性というものの正体の大部分である。その発見こそがディープラーニングによって停滞していた人工知能研究が息を吹き返し、ついに真の人工知能の実現に向けて大きく前進しだした。
何年も前からこのブログで考え続けてきたことが、人工知能の分野を中心にしてひとつにまとまり始めています。
@1974Keisuke 進化の過程で「因果関係を認知するシステム」は適応のために必要だったのだと思うのですが,いっぽうでそのシステムが「原因のないもの」にも機能しようとすることをうまく丸め込むものも必要だったのだと思います。
— 渡邊芳之 (@ynabe39) 2013年7月15日
人間が人工知能にあらゆる分野で負けてしまうということが最近話題ですが、実際はその逆で、人間が人工知能を作ることで、人間はさらに進化することになるのではないでしょうか?
これからの人間は、自己言及のパラドックス(?)を受け入れ、本当の理性を手にするのだと思います。
インターネットの会社がすべき事
(↓日本語サイトが閉鎖されたのでUSサイトにリダイレクトされるようです)
jp.techcrunch.com
解決法を探す前に、問題を徹底的に理解することが重要
世の中、これをしない会社ばかりなのかもしれませんね。
CCNP受かりました
そーいえば、年末に CCNP 受かってました。
仕事の合間に勉強するのは大変だった。
1年半もかかってしまった。
自分のリモートホストを表示するサイト
を作ってみました。(現在は公開をやめました。)
スタードメインの無料サーバで、PHP を使って超簡単に出してます。
費用はドメインの維持費のみなのでお得です。
(この無料サーバの新規受付はもうしてないようです)
www.star-domain.jp
参考にしたサイト
WSH の VBScript で HTTP の Response Header を取得
WSH の VBScript で HTTP の Response Header を取得するスクリプトを書いてみました。
エラー処理は最低限です。
sUrl = Trim(Wscript.Arguments(0)) sCap = Trim(Wscript.Arguments(1)) sSts = "-" sLM = "-" iRet = 0 Set oHttp = CreateObject("MSXML2.ServerXMLHTTP.6.0") oHttp.Open "GET", sUrl, False oHttp.setTimeouts 30000, 60000, 30000, 30000 On Error Resume Next oHttp.Send iRet = Err.Number If iRet = 0 Then sSts = oHttp.Status If sSts = "200" Then sLM = oHttp.getResponseHeader("Last-Modified") End If End If On Error Goto 0 Set oHttp = Nothing sCm = """,""" WScript.Echo """" & Now & sCm & sCap & sCm & sSts & sCm & sLM & sCm & sUrl & sCm & iRet & """"
下のようにコマンドライン引数に URL とその説明を入れます。
cscript //Nologo .\getLM.vbs "http://www.hatena.ne.jp/images/portal/logo-portal-top.png" "ロゴ" >> .\http.csv
CCNP SWITCH 取得
ちょうど3年弱前に CCNA をとったのですが、この資格は3年ごとに更新しなければならないらしいのです。
それで、せっかく取得したので更新してみたいなと思い調べてみました。
更新するには二通りのやり方があるようです。
最初は CCNA 再受験コースを考えていたのですが、ネットで経験者の方の報告をみていると、 CCNP の科目で更新している方が多いようでしたので、自分もみなさんと同じく CCNP 受験コースを目指すことにしました。
とりあえず ping-t やネット上に点在する例題を暗記するまでこなし、シュミレーション対策として、テキストエディタで指がコマンドを覚えるまでひたすら打ち続ける練習をしました。
しかし、一番参考になったのは、経験者の方の報告でした。雲をつかむような何もわからない状態の中では、経験者の報告はとても心強いものでした。